おかみさんぽ ~31~ 後編。
千波湖での楽しいジオツアーの後は
和猫 のオススメで 茨城県庁の展望フロアーに連れてってもらった。
県庁舎は25階建てで それほど高くもないかもしれないね。
比較しては申し訳ないが 都庁の展望室は45階にある。
がーー、
周囲の状況がまったく違って
25階でも大満足の眺望なのだーーー!!ヽ(´▽`)/
中ほどから少し左上方の緑がモコモコしたあたりが
さっきまでいた偕楽園&千波湖周辺だよ~。
遠くに山並みが見えるね~。
直線距離にしておよそ50Km先の牛久大仏(高さ120m)が見えた。
右のボンヤリしたほうね。
120m ってことは 今いる県庁舎より高いってことだ(≧∇≦)
和猫が双眼鏡を持って来てたので使ったらスカイツリーも見えたよ!
千波湖の好文カフェでデザートに注文したんだけど
時間がなくて食べられなかったのをテイクアウトしてココでいただく。
黒ゴマクリームがたっぷり入っててすごくおいしい!
しかも210円なんて 安いよっ!(≧∇≦)
ベンチの両側にこんな顔の魚・・・?
今ひそかな話題のジャガーさん? ←ジャガーさんは宇宙人らしいし。
こんな感じで水戸市内から遠く筑波山まで見渡した後
まだ少し時間があるのでもう一か所行ってみることに。
自分もそうだけど 県外の人と一緒じゃないと行かない近所の名所って
あるでしょ?
やっぱり水戸といったら黄門さま! はい 徳川ミュージアム~(*゚▽゚)ノ
この紋所が目に入らぬかぁー!
ははぁぁぁーーーーー!!!! _/\○_
徳川とひとくちに言っても あちこちにあって ややこしいのよね。
そうそう、和猫のお友達さんに聞いたんだけど
あの Yes!Yes! の美容クリニックの人って徳川系の人なんだって。
ほら 尾張徳川家の近くにちょっと小さな枠で書いてあるでしょ。
これ なんかの木で出来てるのかと思ったら
実際にはアカザという植物の根っこで出来ていたんだと。
ドラマでは強度の関係で竹だったらしいよ。
だってけっこう悪党を突いたりして暴れるじゃん!
んーーーー???? これなんだぁ? なんかちっちゃい人形のようだけど。
こんなちっちゃかったのかー。
これにご飯をお供えした って・・・・
微量だと思うんですけど。。。。
気は心 か。(;´▽`A``
隣 空いてます? ワタシ座っていいかしら?( ^ω^ )
中庭で黄門さまは静かに観覧者たちを見守ってました。
陽も西に沈みかかったころ
ミュージアムも閉館のお時間。
おかみさんぽ 31回め、水戸の大人の社会科見学はこれで終了。
朝早くに家を出発して 快適な特急電車に揺られ
いいお天気でジオツアーを楽しみながら
和猫のお友達に心も和み
遠くまでやってきてよかったー と思った1日でした。
トレッキングシューズ 買おうかな?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)