いつもの春・いつもと違う春。
GWの予定とか
いよいよ春本番ね。
今年も無事に咲いて怒ってる(○゚ε゚○)
かれこれ10年近くなるのかな?
枯らしの手を持つおかみっちょんにしては
珍しく長寿で頑張ってる。
オージープラントなので 日本の湿気には弱く
梅雨に突然死することが多いらしんだけど
あまりかまってあげない適当具合が 逆にイイのかな?
********************
熊本~大分の大きな地震は
いまだ予断を許せず
弱くなった家屋は いつ倒壊するかもしれないという
危険な状態で
避難所や 車で過ごしている人は およそ11万人超とか。。。
いつもと違う春になってしまった被災地の方に
心からお見舞い申し上げます。
でも 残念ながら
避難生活は 長引くと思われ
今後の不安は 東北の地震でいまだ仮設で暮してる人たちと同様
まさに出口の見えないトンネルの中なのではと
お察しします。
遠く離れた者の出来ることは限られていて
さらに 時間が経つにつれ 必要なこと・モノは変化します。
こちらの気持ちばかりが優先して お邪魔にならぬよう
まずは 然るべきところに募金します。
お金は唯一 あって困らないものなので。
この状況に際し
オスプレイなんか飛ばして既成事実をつくるような
クソ野郎には なんの期待もしてない熊家です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょうど地球が元気に動いてる時期に
私達は 生きているんだな・・・
長い時の中・・・
自然の猛威には いつも無抵抗に受け身になってしまう
今回は 建物が危険って車中泊多いみたいね
私もエコノミー症候群になったことあるから
辛いのわかります
自主的に 外に出たり体動かさないと・・・
でも そうそう前向きにはなれないかな・・・
お世話になった九州だから できる事はしたいと思ってます
さっちー!!も けっぱれー
投稿: | 2016年4月19日 (火) 20:01
またPC不調で名前消えてました
そーりー
投稿: イノぶた | 2016年4月19日 (火) 20:02
>イノぶたっち。
はいはいはい わかってるから大丈夫よー(≧∇≦)
地球の長い歴史のなかでは「つい最近の」ってのも1000年前単位だしね。
イノぶたっち エコノミークラス症候群に!?Σ(゚д゚lll)アブナッ !
まぁ今ではそんなことないだろうけど、おたくは車中泊するし
気をつけないとね。 ってか 周りの人にも
車中泊は気をつけてって言ってあげよう!(◎´∀`)ノ
熊家も心に覚えておきます!
ワタシもソロ車中の時は気をつけるっす( ̄ー ̄)v
投稿: おかみっちょん | 2016年4月20日 (水) 05:43
うふふ、さっちーくん甘えてる、かわいいですね~o(*^▽^*)o
うちのこうめさんは地震にびっくりして動けなかったらしいです…
幸いなことにほぼ通常通りの生活をおくっているようですが、避難勧告が出ていても(まだ出てる…)、にゃんこ達と頑固な老人がいると避難所には行けないと母が申しておりました
私はショックでちょっと過食気味(^-^;
投稿: こうめのおねーさん | 2016年4月20日 (水) 21:46
>こうめちゃんのおねーさん
さっちーは甘えん坊なので、甘えたい時に甘えられないと怒ります(´;ω;`)
王様なんだからもっとキリっとしろよー って思うんだけど
なかなかそーいう威厳みたいなのは持ってないようで。。。
あ! こうめさんは 九州でしたか!?
それはそれは・・・お見舞い申し上げます。
にゃんこと頑固老人・・・これは避難が難しそう。
にゃんこは連れだせても 頑固老人は・・・(´・ω・`)
なんとかお家で生活が保てますように。
過食・・・は まぁ 見逃しましょう。 ←なんだ?(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2016年4月21日 (木) 07:37