« 専門医のお見立て。 | トップページ | いつもの春・いつもと違う春。 »

2016年4月12日 (火)

で、今回はいくら?

前回は さっちーにたくさんの温かい応援と励ましと愛をいただき

ありがとうございました!

かぁちゃん ほんと さっちーを産んでよかった。。。(ノ▽・。)

産んでない って?

気持ちでは産んだんです!




で、勢いで治療について報告を書きまくって

やっぱり気になるアレについて書き忘れてましたね。

そう、今回 大学病院の先生に診ていただいた御代金です。



検査でもなんでも 今日やれることは全部やってもらおう

金に糸目はつけねぇぜっ!

と勇んで行きましたがー

網膜剥離じゃないですねぇ と言われてホッとし、

はっ と冷静になったお会計の瞬間。

いったいおいくら万円なのかしら・・・・ι(´Д`υ)アセアセ




Img_1836


はいっ!¥28,060也~ (税込) \(;゚∇゚)/

まぁ まぁまぁ まぁまぁまぁ こんなもんでしょ。

3万円くらいかなー と考えてたので。

お薬も含めてだし。

もちろんカードでお支払いいたしました。

さっちー貯金もあるので それを引き落とし時に充てましょう。

金額的にもじゅうぶん間にあいましたヽ(´▽`)/



これから病院にかかるかもしれないにゃんこや

保険に入ろうか考えてるにゃんこの保護者のみなさんの

ご参考になればいいかなー と思います。



いつもテマリルPを出してもらってる院長は

さっちーも一緒じゃないとイケナイんだけど

ココは 特に症状が悪くならなければお薬だけ取りに来てもらって

さっちーは来なくても大丈夫だと言ってくれた。

やっぱり猫は病院に連れて行くだけでストレス100倍だからね。

血圧もできれば上げたくないし。

しかも 前もって電話をすれば お薬も用意しておいてくれるって。

薬は2週間分だから これは助かるよー。





Img_1832a


今朝のさっちー。

日向ぼっこりこっこしてたら

ん? もしかして 眩しいの!? Σ(;・∀・)

ちょっと瞳孔が反応してるね。




Img_1834a

かぁちゃんの朝ごはんを下から見上げるさっちー。

ほら やっぱり左の瞳孔も前より反応してるよ。(≧∇≦)

右目もこれ以上悪くならないように

お薬 しっかり頑張ろうね~。




で、かぁちゃんに抱っこして欲しいのかと思ったら

椅子を占拠されて終了でした。。。il||li _| ̄|○ il||li





|

« 専門医のお見立て。 | トップページ | いつもの春・いつもと違う春。 »

コメント

さっちー、写真で見た感じだと本当に治ったんじゃないかってくらい目が輝いているね~~!!
でも、本当によかったよ!!!
保険に入っていないとやっぱり治療費は痛いけど、それで原因がわかって安心できるなら安いってもんよね!!!
おかみっちょんさんも本当に心配で疲れたでしょ?
ちょっとずつでも回復してくれるといいね!!!

さっちーは若い看護婦さんは好きでもやっぱり病院は苦手なんだね…
柚子はほんとに汗ダーダーかいちゃうくらい病院嫌いだからなるべく連れていかなくていいように気を付けないとね!!

投稿: ぽりん | 2016年4月12日 (火) 20:32

お!なんか、さっちー目に力が戻って着た感じ!
お薬きいてきたんじゃない?
いやいや、おかみっちょんの愛情がきいたのよね。
さすがだわ!さっちー!

投稿: 和猫 | 2016年4月12日 (火) 22:23

やっぱり大学病院となると、そんな感じかー。
まあ、でも、それが研究費となって、動物の治療のためになっていくんだから、さっちーのためにもなって、1石5鳥?
 
んだけど、症状が治まってきてよかったね。

お大事にしてちょー。

投稿: rider | 2016年4月13日 (水) 18:11


>ぽりんちゃん
毎年恒例の連続残業週間 おつかれさまでしたーヽ(´▽`)/
さっちーねぇ 時々ホントに治ったんじゃ?って思うことが。
でもぬか喜びさせるの メッチャ得意の爺さんなのでー(;´д`)
特に寒い日が体調悪いっぽい。だから昼間は元気なのかも。
雨で寒い日はほとんど動かない。ヒトにとってはもう春で
暖房いらないかなー 我慢できるかなー くらいの気温が
さっちーには まだ寒い って感じてるみたい。
病院は決して好きじゃないけど、大人しくて診察しやすいって
どこでも言われるんだよ。検査も注射もさせてくれて助かるって。
柚子姫は病院が苦手だからできるだけ病院のお世話にならないといいね。
シッポ ぼん! 笑ったよ マジで。(≧∇≦)

投稿: おかみっちょん | 2016年4月14日 (木) 05:59


>和猫
17歳って体調にムラがあるよー。和猫のお父さんもそうじゃない?
さっちーのほうが少し年上かな?もう目はねぇ 多少は仕方ないねー。
人間ならさっさと手術しちゃうんだろうけど にゃんこはねー。
そうもいかないし。。。ι(´Д`υ)
薬は毎日しっかり。そうすぐに効果は出ないだろうと思って
気長にやるしかないね。自分を追い込まないようにしてるよ。
それより!本の取材があったんだって? やだー!教えてよー。
らいだぁのとこで知ったわ!! こりゃ本ゲットしなきゃ(≧∇≦)

投稿: おかみっちょん | 2016年4月14日 (木) 06:04


>らいだぁ。
診療明細書さ、写真がちょっと見づらかったね。
上から4行目までが いままでやらなかった専門の検査なのよ。
これはその大学病院の先生が来た日じゃないと出来ないみたい。
で、その4行目までで2諭吉。ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
1行目は「眼科診察料」なんだけど、まぁこれは先生のお車代兼
さっちーが東京まで行かなくて済んだ足代 って認識してるよ。

あー のりまき氏、今年は大丈夫かね?って言ってた矢先だったね。。。
なんか悲劇の連鎖?こっちから飛び火したか?(´;ω;`)ウウ・・・
さっちーは痛がってないけど のりまき氏は絶対痛いよね。
かわいそうに・・・お大事にしてねー。
本 ゲットするよー。

投稿: おかみっちょん | 2016年4月14日 (木) 06:12

さっちーさんのお目目、いい感じに見える!
このままグッと良くなるといいね(^^)
お薬がんばろうね、さっちーさん。

治療費のことも教えてくれてありがとね。
同じような症状で悩んでいる人や、
情報をネットで探しまくっている人の参考になるね。

闘病のことや、治療の詳細や、費用のことって
なかなか書けないよ、ほんと、おかみっちょんさんえらいと思う。

投稿: 鯖猫 | 2016年4月14日 (木) 21:24


>鯖嬢
さっちーはイイ方だと思うよ。クスリも飲ませられるし点眼も嫌がらないし
もうぜんぜん触れないコたちの投薬はホント大変だろうと思う。
さっちーも好きなわけじゃないから 目薬すると顔をプルプルっって
振って飛ばそうとするからー。 そういう時は即抱っこして顔振り阻止!(≧∇≦)
だから普段から爪切りとかさせてくれないコたちは心配だよ。。。
ワタシもね、今回ネットでけっこういろんな情報をゲットできた。
病状に付随して他にもいろいろ勉強になったし、もしさっちーと
同じような状況のじいさんばぁさんニャンと暮らしてるひとがいて
ここにたどりついたら ちょっと安心できるかなー とか
ちょっと善い人になってみたりした!(≧∇≦)
だって 治療費ってヘタするとぼったくりバーみたいなとこもあるらしいし。
あ、ぼったくりバーって いまないのか?(○゚ε゚○)
でも あーウチもそうだよー って、それだけでなんか落ち着くしね。
エライのはアタシじゃなくって 鯖嬢だったって!!(◎´∀`)ノ

投稿: おかみっちょん | 2016年4月15日 (金) 06:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: で、今回はいくら?:

« 専門医のお見立て。 | トップページ | いつもの春・いつもと違う春。 »