梅酒の梅ジャム。
あーーーヤだ。 ヤだ ヤだ。
梅雨だよっ つゆーーー!!
梅雨 大っきらい。
ジメジメしてあちこちにカビが生えるし
洗濯物乾かないし
髪の毛がポヨポヨになっちゃうし
いいこと なーーーんもない!
でもねー 梅雨がないと 農家さんが困るからねー。
夏の水不足も困るしねー。
仕方ないかぁ。。。
でもヤだー \(*`∧´)/
で、梅雨といえば梅の実ですよ。
梅干しにしたり 梅酒にしたりね。
最近はもっと手軽に 梅シロップなるものも流行ってるらしい。
まぁ ワタシはどれも自分では作らないですけど。( ̄▽ ̄)
熊母の漬けた梅酒がとっても美味しいので
いつも 梅の実が入ってるままちょうだいね と
瓶ごと丸々もらっちゃいます。
その梅の実でジャムを作ったよ~ん(◎´∀`)ノ
まずは、ひたひたくらいの水で煮る。沸騰したら弱火で3~40分くらい。
そーすると実がやわらかくなるので ほぐしながら種を取り除く。
唯一厄介なのが この種をとる作業ね。
ただ煮崩しただけじゃとれないのよ。
これでもけっこう頑張って ひとつづつナイフでこそげとったから
お玉に2杯くらいの果肉が種からはずれた! ←アタシえらい!
色がタイ風カレーみたいだね。(≧∇≦)
トロトロに煮詰まったらレモン汁を加えて完成~。
はい おかみちっちょん特製 梅酒の梅ジャムのできあがり~ヽ(´▽`)/
これはねぇ、トーストにバターと一緒に塗っても美味しいんだけど
ヨーグルトに合うんだよ~。
ジメジメ気分悪い季節だけど
梅でサッパリ乗り切ろう~(◎´∀`)ノ
*** 参考までに 今回のレシピ ***
梅酒の梅 800g
煮るときの水 3カップくらい ←これは適当で大丈夫
砂糖 200g ←甘いのが好きなら250gくらいでもいいかも
レモン汁 大1杯半
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぉお~美味しそうだ!
種をひとつづつこそげ取るの大変だね~
そういう手間がかかっている分、より一層美味しく味わえるってもんだね!
投稿: 鯖猫 | 2016年6月 7日 (火) 23:37
前は 自分で取っていけば持って行っていいよ!
いとこの家によく行って梅もぎしましたわ
今では 世話する人が居なくなり
木が倒されて買うしかなくなりましたけどね
私も ヨーグルトは毎日食べてるので
ソースがあるとうれしい ^^
私なら 種もしゃぶっちゃう 笑)
投稿: イノぶた | 2016年6月 8日 (水) 20:46
>鯖嬢
梅は自然の物だけあって 仕込みがいちばん手がかかるみたいだね。
梅のヘタを楊枝で取ったりするのも面倒だって聞いたし、
熊母はラッキョウ漬けの名人でもあるんだけど
その下準備も大変らしい。
梅の種がもうちょっと簡単に取れたらイイんだけどねぇ。
でも今回のは美味しく出来たと思う~ヽ(´▽`)/ ←自画自賛
>イノぶたっち
病院の玄関前に梅の木があってね。
毎年 落ちた梅を拾いに来るオバチャンがいるのよ。
この前の雨の後 けっこう大きな粒が道に落ちてたから
あーオバチャンが拾いそこなったやつだわー もったいない って。
梅酒の梅 まだ600gも残っててね。もう1回作れるんだけど
あの作業を考えると ちょっとスグには腰が上がらない~\(;゚∇゚)/
種をしゃぶる ってことは考えたけど
それだと果肉がみんなお腹に~!(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2016年6月 9日 (木) 05:59
ワタシ、梅干し作ってみたいんだけどさぁ。
干すとこが…
ウメジャムさ、つけものの甘味で使っても美味しそう(o>ω
投稿: rider | 2016年6月 9日 (木) 21:56
梅ジャム、とてもきれいな色ですね
そして美味しそう♡
私は今年初めて梅しょうゆというものを作ってみました
さてどんな味になるのでしょうか?!
投稿: こうめのおねーさん | 2016年6月11日 (土) 23:44
さっぱり爽やか(≧∇≦)
これからの季節にいいね♪
うちに4、5年前の梅酒ある!
それでも作れるかなぁ??
あぁーっ、またりんごジャムしょくしたいのぅ〜(ΦωΦ)
投稿: きんときまめ | 2016年6月12日 (日) 07:09
梅ジャム美味しかったよ~~(≧▽≦)
梅酒の梅なんだね!
アルコールはないんだよね??
明日の朝はヨーグルトに入れて食べるよ!!!
今朝パンにつけて食べて写真も撮ったのに今日のブログにアップするの忘れちゃった…
明日まとめてアップするからね~~~!!
本当に大変な作業で作った大切な梅ジャム、あんなにたくさんいただいちゃってありがとうございました~~!!
投稿: ぽりん | 2016年6月12日 (日) 18:45
>らいだぁ。
梅干しとかねー アタシも出来たらいいなぁ って思ってた。
梅干しと味噌が作れたらもう立派な日本の主婦 って
胸を張って言えると思ってたけど それは他の人に任せることにした。
↑アッサリ( ̄▽ ̄)
梅のジャムを漬けものに かぁ!なるほどー
それはククパ的なアイディアかも! さすがらいだぁ。
アタシは瓶から出してすぐ食べることしか考えなかったよーΣ(;・∀・)
持ってくから 楽しみにしててねー(◎´∀`)ノ
>こうめちゃんのおねーさん
実は梅酒の梅ジャムは何度かやってるんだけど
今回のがイチバン見栄え良く出来ました!(* ̄ー ̄*)ふふふ。
梅がよかったのか何がイイのかわかんないけど
とにかく大成功だったのでー。
猫友にも強制的に持って行かせたんだけど
好評だったのでホッとしたー お腹も壊してないみたいだし(≧∇≦)
梅しょうゆ? 醤油? 梅を醤油で漬ける!?
にんにく醤油ってのはやったことあるけどさー
ソレはどんなもの? 是非また報告してほしー(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2016年6月13日 (月) 06:25
>きんときまめちゃん
そうだね 送ったりんごジャムも良く出来てた。←自分で言うな!
誰かにあげるっつーと気合が入るのかな?今回も今までで
イチバンの出来だったと思うよ。
自分ち用に前に作ったのは妙に色が茶色っぽかったりして
甘みのバランスももっと何か・・・って思ってたけどさ
また同じものが出来るかどーかは 不明~( ̄▽ ̄)
梅酒の梅は腐らないけど 漬けっぱなしだと色が悪くなるし
お酒になんかエグ味みたいなのが移るような気がするから
できれば取り出したほうがいいんじゃないか?
ワタシはとりあえず取り出して冷蔵庫で保管してるよ。
きんときも作ってごらん!(◎´∀`)ノ
>ぽりんちゃん
いやいや 喜んでもらえてよかった。
重くなっちゃっうと思ってあれ以上の量はねぇ・・・
パンやら鯖寿司やらジャムやら お疲れさまでした~( ´艸`)プププ
アルコールはもう当然抜けてるよ。煮てあるからね。
梅酒がダメでも実は食べる って人にはもってこいだと思うけど
ぽりんちゃんはアルコールだめだから これで梅を楽しんでね。
土曜日の様子は そうだねぇ 今日あたり・・・
書けたら・・・
ってか ほぼリンク張って終わりかもよ!(≧∇≦)ギャハハハ
投稿: おかみっちょん | 2016年6月13日 (月) 06:35