プチ銀座。
誰も知らないうちにABがマネージャーに退職を申し出てました( ̄◆ ̄;)
そのうちに・・・とは聞いてたけど
すでに今月初めに言ったとか。。。
しかもワタシ その話 本人から聞いてないんですけど。
まぁほとんどシフトが合わないのでしょーがないけどさ。
いろいろ話を聞いてるP川でさえ知らなかったって
まったく。。。。
そんなABのおかげで 不定休になってるおかみっちょんです。
気づけば 今日までーーー!?\(;゚∇゚)/ とか
やだー 昨日までだったんだーーー!!(。>0<。) とか
楽しそうなイベントも見落としがち。
ギリギリ最終日に間に合う楽しそうな企画に行ってきた。
銀座 久しぶり。
でも 雨だ。。。。。
見てわかるでしょ? ワタシのアンテナが反応したのが。
そう 瓶が欲しかっただけーー(≧∇≦)
日本に常設店はまだないので あちこちデパートに現れてるみたいだね。
4か月待ちとか聞いたらちょっと食べてみたくなるじゃない?
左のが基本のティラミス。
洋酒がたっぷり含まれててサバランみたいだった~o(*^▽^*)o
右のチョコバナナも期待できそう。 これは今夜のお楽しみ♪
さてと
お目当ての物もゲットできたし。
銀座でランチ。 さて何を食べようかな。
小雨がシトシトしてるし さっさと帰りたい気もする。
ティラミスをゲットした松屋のすぐ近くにある 行列の名店「篝(かがり)」へ。
大きな看板の2階じゃなくて
『Soba』 の灯りがある1階の方。
開店時間から20分くらい過ぎてたけど
すでに満席らしく 列が始まってた。
20分ほどすると ポツポツと食べ終えた人が出て来て入店。
コの字カウンターにたった8席の小さな店。
でも厨房には3人。
和食の料理人さんの白い服・白い帽子。
“黒いTシャツで頭にタオル”に違和感がある熊家。
ここの清潔感が気持ちいいっす。
お銀座 って感じ。
外で待ってる間にオーダーを取りに来ていたので
あとは静かに待つだけ。
お冷と 「お好みで」って生姜のすりおろしとオニオンフライが出された。
カウンターの向こう側とも近いし どーしようかなーと思ったけど
隣のリーマンがコソっと撮ったので ワタシも1枚。
スマホのスピーカーの部分に指を押し当てて
音が漏れないように ( ´艸`)プププ
あいやぁ~~~~ キレイなお姿だよぉー。
鶏白湯ラーメン 並。950円。
素揚げの茄子とプチトマト。茹でたキャベツなんかも少し入ってたね。
蒸し鶏が柔らかくてすごく美味しかった。
それとなんといってもこのスープ!
ホントにポタージュみたいなんだよー。
トロトロでね。 お美味しっ!!! って心の中で叫んだ(≧∇≦)
途中で生姜を足すと トロトロ感がスッキリに変化。
そしてさらにオニオンフライを追加すると 洋風に変化。
最後まで楽しくいただいちゃって スープも全部飲んじゃったー!
ふとみると トッピングオプションには
パルミジャーノレッジャーノや ローストビーフなんかもあって
これはなかなか幅がひろいぞ。
美味しいランチで大満足したあとは
銀座三越に立ち寄って
京都フェア的な催しを覗いてみた。
もーー まったくーーー パン屋があるよーー。
どうしても素通りできないだよねー。
1500円ぶんくらい買っちゃったよー。
すげーーー濃いぃ抹茶ソフト。 しかもデカっ。
ワタシ 甘いものは別腹じゃなくて
やっぱりラーメンと同じところに収納されるようにできてるので
もーーお腹パンっパンになったよーー\(;゚∇゚)/
家を出て帰宅するまできっちり4時間のプチ銀座遠足。
お天気が良かったら 今度はブラブラ歩きたいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビンかわええ(*≧∀≦*)
中身が目的じゃないんだ(爆)
職場、また大変そうだなあ。
あとでゆっくり聞くよー!
投稿: rider | 2016年9月18日 (日) 23:01
>らいだぁ
そーそー。とりあえず瓶がほしかったー(≧∇≦)
でもねー シールが貼ってあるだけでプリントじゃなかったんだよー。
猫瓶としての寿命は短そうだなぁ。
とりあえず濡れたり洗ったりしなきゃしなきゃいけないものは
入れられない。←用途がせまいな
まぁ持ってれば満足な分野のものだからイイんだけどね。
いろいろ詳しい話はソッチでするー(◎´∀`)ノ
投稿: おかみっちょん | 2016年9月20日 (火) 06:06