今年最後のプチおかみさんぽ。
[電柱]д ̄) チラッ・・・
まことにもって ご無沙汰し過ぎちゃいましたー!!
体調はまずまずですよ。
おかげさまで どうやら今年も無事に越せそうです。
さて、先日 久しぶりにYKさんに会いましてね。
お互い 忙しい年ではありましたが
労をねぎらい合いましょう ←なんかさびしい ということになり
夕方まで勤務のYKさんの職場近くで待ち合わせることに。
時間が少しあったので
小学校の遠足でも来たかどうか記憶にないほど
おかみっちょんにとっては“近くて遠い”北鎌倉で下車してみました。
この日は前日までと違い いちばんの冷え込みで
しかも平日の午後 もう夕方といえるような時刻だったので
参拝者も少なく
穏やかな北鎌倉そのものでしたねぇ。
名物の階段をえっちらおっちら・・・
舗装された階段の脇に いつの時代のものかと思うような
古い階段跡があって
ここを上がるのは大変だったろうなぁ などと思ったり。
143段 しかもちょっと傾斜がキツい のは運動不足のせいか。
てっぺんまでのぼると弁天堂。
その前にある国宝の鐘楼だよ。
もう 息も絶え絶えで・・・il||li _| ̄|○ il||li
富士山 ちょっとお顔に雲がかかってるけど
やっぱデカイ!(*゚▽゚)ノ
このあとの予定がなければ お茶屋で甘酒などいただきたかったけど
もうひとつ行きたかったので下山。
せっかく苦労して登ったのに ちょっともったいない気分。
修行僧たちのおつとめの声が遠くに聞こえてた。
円覚寺は北鎌倉の改札を出てすぐにあって
そこからさらに8分ほど歩くとあるのが明月院。
ここは「あじさい寺」で有名。
梅雨時の混雑ったら もう想像もしたくないわ。
本堂をゆっくりお参りしたよ。
横のこの部屋はパンフレットにもなってるけど
本当に奥にうさぎでも跳ねそうな ちょっと不思議な空間。
寒くなったので秘密のお部屋に入ってしまったあとだった。
でも小鳥たち用に設置した餌棚をねらって リスもやってきてた。
それもけっこうな数で。
見たとおり これはタイワンリス。 外来種だよ!\(*`∧´)/
本来ならいてはいけない種類なんだけど
こちらでは「台湾からいらっしゃいました」と説明書きがあって
広い心で見守っているようだったよ。
姿からして「花子」さんではないと思うけど ヤマガラも食事に来てた。
ちょっとベンチに腰掛けたら ひょいっ!と膝に乗ってきたよーー!!
すげーーーーー!! ご利益~~~!!!
すごく小さい声で 「ぅわ~~。。。」 って言ってたよ。
このコの他にも明月院にはニャンコが数匹
ちゃんと名前もついて大切にしているので
これはまた季節が変わったら来たいな とか思った ←単純。
このコはまだ若かったし体も柔らかかったから女の子だと思うけど
帰り際に入り口の女性に聞いたら
今年来たばかりの“もみじちゃん”だそうで
性別は確認してない って。
その女性も家にねこがたくさんいるとかで
思わず長話になってしまったよ(≧m≦)
やっぱ ねこ いいよー。
すっかり陽も傾いて待ち合わせの時間が近づいたので
ぷちぷちおかみさんぽはここまで。
北鎌倉 ちょっと距離が近づいた気がしたー (◎´∀`)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃー( 〃▽〃)
おかみっちょんのニマニマ顔が見える!!
心の目で見える!!(爆)
自分ちの猫以外の猫が膝に乗ってくれるなんて〜
あ、うちのなすびはそういう子だったわ(爆)
そういえば、私は一人で楽しむためにうろうろする事って、少ないなぁ。
どっか行ってこうかな。
投稿: rider | 2016年12月24日 (土) 00:19
確かに近くて遠い・・
懐っこいもみじちゃんのお陰でグッと距離が縮まっちゃたね~
すごいね、こんなことがあるんだね。
どこかで飼われてたニャンコさんかなぁ?
おかみっちょんの大興奮のお顔が想像できるわ
投稿: おひめどん | 2016年12月24日 (土) 01:23
>らいだぁ
ニマニマなんてもんじゃなくて、
デレデレ〜〜 ぶひゃひゃひゃひゃ〜〜(≧∀≦)
アタシにモテ期がキター! と思ったわよ。
でもあとで聞いたら 「もみじは甘え上手で、、、」だそうで。
何処かから里子で来たようなんだけど、最初から懐っこいコみたい。
膝に乗った写メを見せたら さすがに驚いてたけどねー(・∀・)
さっちーはもう抱っこは普通だけど
よそのコに懐かれると やっぱり嬉しい(≧∀≦)
ひとりで出掛けると全部自分で決められるから 気楽だし、
歩きながら 電車やバスでいろいろ考える時間があって イイよ( ´ ▽ ` )
投稿: おかみっちょん | 2016年12月24日 (土) 09:47
>おひめどん
アタシたちにとっては微妙な距離だよね。
鎌倉周辺って みなとみらいと同じで 観光地だし。
近くて遠い。だから 全然詳しくないし!(≧∀≦)
北鎌倉とか行く? いやー アタシもしかして初めて?とか思ったわよ。
でも 観光客があまりいない時間、時期なら たまにはイイかも。
明月院はヤバイ。
今度はうさぎさんのお出ましになってる時間帯に行ってみようかな( ´ ▽ ` )
投稿: おかみっちょん | 2016年12月24日 (土) 09:52
北鎌倉なんて、お洒落な響き・・・。
寒いけど、甘え上手なニャンコが膝に乗ってくれたりするいい季節よね。(笑)
「花子」の巣箱、シュールでいいわ。
ヤマガラは花子さんじゃないのかしらね?
投稿: 和猫 | 2016年12月25日 (日) 10:25
>和猫
このまえ友達と大河ドラマの話になって、
『清盛』がなんであんなに汚かったのか って話題で盛り上がったんだ。
あの時代はもっと雅だったはずなのにね。鎌倉にはなんというか
そーいう上流のニオイがするよ。
北鎌倉はそんな雰囲気のステキなお宅もあったよ。熊家とは違うね(・∀・)
ヤマガラって 雌雄同色なんだね。調べてびっくり。
鳥ってメスは地味だと思ってたから てっきりこのコは♂だと。
ヤマガラは見分けがつきにくいそうだけど 一説には♂は足長だとか。
このコの足が長いかどうか それもよくわかんないねーΣ(;・∀・)
投稿: おかみっちょん | 2016年12月26日 (月) 06:56