優先順位。
横っちょの「ひとこと」にチラっとだけ書いたけど
実は14日の日曜に またまたさっちー “ふんにゃり発作”を起こしまして
肉球も冷たく 立てない状態に!!!
朝まではなんともなかったんだけど
ここ数日 そろそろお水抜く頃かな~~ と思ってた矢先のことで
なんとなく そこんとこと関係あるの?ないの!?
検査してみないと原因はわかんないんだろうけど
ずーーーーっとそばで見てる者のカンで言えば
苦しくなるまで我慢してたら 急にフラフラしちゃった~~ 的な?
なんかー 表情がぜんぜん無くて
文字どーり無表情。
もしかしたら 本にゃんがイチバン驚いてるかも。
えーー ボクどーしたんだろー。。。 ってそんな風にとれた。
抜くタイミング 難しい。。。
午後の診察は13時~17時だから 急いで行かなくちゃ!
って いつもの先生は診察中だったけど
他の先生が処置室からダッシュで出てきてくれて
あっと言う間にお酸素室に行っちゃったwww
その後エコーで確認して胸水150cc抜いて
高酸素室でおあずかりとなり 夕方引き上げてきたんだけど
わりと早く回復し始めてて ちょっと安心。
帰宅してもまだ立つことは出来なかったから オムツルック~~♪
さっちー オムツもかわいい♥( ´艸`)プププ
またしばらくオムツだなぁ と覚悟しつつ
動く音がするたびに目が覚めた。
オムツなんてっ!オムツなんてっ!! くつじょくぅ~~~
とでも言ってるのか
うまく動けないのに なんとかおトイレに行こうとするさっちーがいじらしい。。。
おシッコをオムツの中で放出するたびに 新しいのに取りかえてあげてたら
朝にはひとりでおトイレに行けるようになった!!ヽ(´▽`)/
カリカリも食べるようになったし
今回は ほんと回復が早い。 よかった。
でもまだ肉球が冷たいので 王様クッションに電気敷き毛布をセット。
王様 ご満悦www(≧∇≦)
おトイレが合格したので オムツは取ってあげた。
やっぱラクそう。
お買いものに出たついでに目についたのが コレ。
西松屋のベビー服~~♪ これを王様のにしよう!!(◎´∀`)ノ
前が開けないように紐をつけて 一か所ピンで止めたら
やだぁ~~ かーわーいぃ~~~(≧∇≦)
モコモコであったかいわよ~~~♥
発作から2日めの昨日は ビッくそもお出しになりまして。
やった~~~ チョレイwwっっ!! って喜んだのもつかの間・・・
どうやら このおニュー西松屋ちゃんちゃんこがおトイレの邪魔になったらしく
朝起きたら 王様の介護エリアの床マットがヤバイことにwww
電気敷きマットはちゃんちゃんこと共にお洗濯へ。
かわりに ペット用電気あんかを久しぶりに出してみた。
さっちー これは固くて好きじゃないんだよねぇ。どーかなぁ。。。
ね、ね、 あったかいってことわかった? ほらいいでしょ?
これだって 使えるんだから。
ところが・・・・・
すぐにあんかは捨てられた il||li _| ̄|○ il||li
あったかい < やわらかい らしい。
けっきょくいつもの王様クッションに移動してしまったよーーー\(;゚∇゚)/
西松屋ちゃんちゃんこは乾いたらちょっと縫いつまんで改良しなきゃな。
少しでもあったかくしてあげたい。
部屋は少々におってるけど
回復が早くてなによりなのよ~~~o(*^▽^*)o
やれやれ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント