プチおかみさんぽ 2週連続
10月になって あちこちでいろんな催事がはじまりました。
食べる系・お買い物系 どこも気になるものがいっぱい~~
とりあえず 日暮里の繊維街の売り出しを見てみようか。
とか言って 実はこの売り出しの期間には行かないんだよ~ん。
この界隈で特に有名なのが トマト。
ここはねー とにかく掘り出し物から高級輸入生地やパーツ
ユザワヤでも見つからないカワイイ柄 などなど
種類が豊富で 普通の土曜日でさえ混んでる。
それが売り出しの期間になると
生地のカットを待つだけで軽く30分以上
その列は店の外まで続くこともあり そうなると2時間くらい待つ。
そんな覚悟。。。ワタシにはありましぇ~~ん \(;゚∇゚)/
しかも 下と右のは@100/mだよっ!Σ(;・∀・)やっすーー
糸が60円で大放出だったんだけど その中には合う色が見つからなくて
家に帰って在庫を確認してから
糸だけはユザワヤで買ったよ。 そりゃ仕方ない。
これが9月のおわりのことでー
つい先日は かっぱ橋道具街まつりにGO!
あったら買いたいな ってイメージしてたものもあり
ワクワクしながら行ったんだが
初日の開店した直後ということもあってか
わりと閑散・・・・
いつもならここでワゴンセールやってるのに~ みたいな店も
セールの品ぞろえが少なく ワクワクがしぼんでくる。
後でテレビで知ったんだが
どうも 土日の3連休にあわせてボルテージをあげるらしい。
お客も多いしね。
そんな中 かっぱ橋で買ったものは・・・
そのほかちょこちょこしたものも買いました。
あったら欲しいな と思ってたものは結局見つからず
いや あったにはあったんだけど これだけ?って感じで1種類のみ
選択肢がない という ビックリな状況。
なので それはもうネットで買うことにするわ。。。
今回はご縁が少なかった。
2週連続で上野方面に買い物さんぽに出かけたけど
それぞれ1万数千歩。
このところ歩いてなかったから 程よいお疲れ感でした。
さっちーがお留守番できるようになって
かぁちゃんも出歩く時間が増えて うれしい。
途中では何度もライブカメラで声をかけて
帰宅したらめーいっぱいナデナデしたんだけど
なんか え? 触らなくていいよ みたいな感じ・・・
やっぱつまんなかったのかなー
ずっと寝てたくせにな・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
笑)
レンゲチャーハンは 私も狙ってた一品!
先日も ラーチャン(ラーメン+半チャーハン)を
食べきれなくて・・・って色々あるのぉ~ 省略・・・
なんて感情があふれるレンゲチャーハン 💛
大福は 何かに使うために買ったの? ^^)
あたし出されちゃったら 歯形付けるわよ!! ^^
未だ手芸って お弁当巾着位しか 作ってないのー
実母は 手芸好き
旦那の竹はミシン好き・・・
いろんな旅グッズを縫いまくってます
あたしゃ~ 竹のパジャマの穴を補修とか 手縫いで修正
本人は気が付いてないけど ┐( ̄ヘ ̄)┌
気に入って着てる服だから捨てられないんだ!
そんな要望に応えてます
さっちーも 好きなおかみファッションがあるのかい?
投稿: イノぶた | 2018年10月 6日 (土) 23:37
●イノぶたっち
え゛!? 食べきれない って・・・ どっか具合悪いの?(´・ω・`)
れんげチャーハン よく出来てるよね~( ^ω^ )
なんか、食品サンプルの店増えた。それと自分で作れるキットが売ってた。
子供と一緒にナポリタンのサンプルなんか作れるらしいよ~
さすがにレタスとか焼きサンマなんかは匠じゃないと無理だけど。
大福は なんとなく目があって。お仏壇にあがってる←おいっ
生地を見ると買いたくなるのは もはや病気だと思う。
実際に作って イメージと違うwwとかもあるし
なんと!一昨年に買ったキルティング生地を今年なんとか形に
できるのか どーなのか! って感じよΣ(;・∀・)
さっちーがお腹カジカジしなくなったので お洋服の必要がなく
存在感が薄くなったなぁ って悲しい気分。
でも また買ってきたの!? って見てるよ~(≧∇≦)
投稿: おかみっちょん | 2018年10月 7日 (日) 11:01
その大福はかーちゃんのお供え❓️
!Σ(×_×;)!
投稿: rider | 2018年10月10日 (水) 11:48
●らいだぁ
大福はお仏壇に。。。(⌒-⌒; )
投稿: おかみっちょん | 2018年10月10日 (水) 22:06