ハナノナ。
『ハナノナ』というアプリが気になってダウンロードしてみた。
カメラで花を写すとAIが何の花か教えてくれるっつー。
外を歩いてて、あーこの花 なんて名前? ってこと
よくあるよねー。
これはイイな。 早速お試し。
まずはベランダのお花からいってみよう!
魚系かどうかはわからないけどゼラニウムには間違いない。
まぁ合格だね。
・・・・・。 これはランタナだよ。
残念ながら違ったね。
精度はあまり高くないのかなぁ。
じゃあ。。。。
近いの!? 近くないの!?
なんかもうちょっと違うのに間違えられたほうが良かったね。
さて、こてつの歯ブラシですが
やっぱり猫用のを購入しました。
ブラシ毛の硬さは赤ん坊用のとあまり差がないように感じるけど
ヘッド部分が小さいので 歯や歯茎には優しくていいかな。
症状が軽い右側の歯はうまく磨くことができた!
犬歯もゴシゴシ!
けど明らかに歯肉が赤い左側はブラシが当たると痛いようで
ほんのちょっとだけシャシャッとこすれただけ。
でも思ってたよりうまくいった感です。
お薬と歯磨きジェル&歯ブラシで頑張りますぞ! ( ´ 0 ` )ノ オォー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Androidではハナノナ入れられなくて残念!
こてつ君はガマだったのかぁ(笑)
似たような機能のあるGoogleカメラだと猫の種類の特定も出来るんだけど、スコティッシュのはずの栗之助は何度撮ってもエキゾチックショートヘアだと言われる(笑)
精度的にはどちらもまだまだかな。
それにしてもこてつ君、歯みがき出来るって素晴らしい!
いい子だねーー♪
投稿: ラビママ | 2020年7月 3日 (金) 11:02
●ラビママさん
へー、Androidにはないんだー。
せっかくいいカメラついてるのに残念ねー。
iPhoneはカメラがイマイチで、そこんとこがいつも クソって思うところ。
Googleカメラですか!それは気づかなかった。
後でやってみよう ←今は眠いので。(*´ω`*)
こてつの歯ブラシは右側だけです。左は赤みがまだ引かなくて。
ってか、抜歯の後からすぐ始めてればこんなことにならなかっただろう。。。
こてつ ごめんね と言いながら心をオニにして歯ブラシしています。
投稿: おかみっちょん | 2020年7月 4日 (土) 21:12
こてつ君 チャンと歯磨きさせてくれるといいわ
イヤイヤしそうだけど ^^
こてつは あのフランクフルトに似てるのね・・・
どうなの? 笑)
投稿: イノぶた | 2020年7月 6日 (月) 19:27
●イノぶたっち
歯磨き、むずかしいよー(´・ω・`)
右側はね、比較的シャカシャカ出来るんだけど、左がね
赤みがねー あるからねー。。。。
でも頑張ってやってるよー。 少しづつ(^∇^)
なんでガマだったのかねぇ。。。(≧∀≦)
投稿: おかみっちょん | 2020年7月10日 (金) 11:02