コロナ騒動。
新型コロナ と聞いて
トヨタがまさかのリバイバル販売?
なんてジョークはヒンシュクですか?
毎日毎日 マスクがない! トイペがない! と報道されてる
その渦中のドラッグストアで働いてますよ。 ワタシ。
開店前から何十人もの行列が出来てて
その横を通って出勤する時、視線がザクザク刺さります。
店長が 「史上最大量発注してるぞ」 と言ってるけど
実際にはメーカー在庫はたっぷりとあるのに
配送が間に合わないくらい全国から注文がきてるらしいです。
買いすぎるから入って来ない→
入って来ないから焦って買いたがる→
買えないことから怒りがわく→
店員にあたる→
店員がノイローゼ。。。
そんな図式の中に いますよ ワタシ。
毎日 申し訳ありません の連続。
たしかにマスクは今まで中国製がほとんどだったから
影響はもう仕方ないとしても
キッチンペーパーやら女の子用品まで品薄になって
ガラーーんとした棚が恐ろしい。
除菌と表示されてるものも
用途・効力に関係なく全て売り切れ。
それと、全国一斉休校要請が出された直後は
食料品もゴッソリ売り切れて
勤務時間中 ずっと商品の補充をし続けてた。
ウチの店は山を下りなければ周りに大きなスーパーも無く
特にお年寄りたちにとっては生命線とも言えるので
危機感がヒシヒシくる。
熊家は2人だから 育ち盛りの子供がいる家庭に比べれば
コメの心配もティッシュの心配もしてないけど
休憩室でママ達がわーわー言ってるのを見ると
ウィルス以外のものが伝染してる感じ。
知識のある人にしたら
そんなのちょっと考えりゃデマだってわかりそうなこと なんだろうけど
誰もが正確な情報を持ってるわけじゃない
だからみんなが見えないものに振り回されて不安になっている。
待ってるだけじゃ情報は集められない ってのはわかる。
目と耳と、アンテナを張って正しい情報をね、集めなさいよ と。
でも ワタシも含め、出来ない人もいるんですよ。
だからドラッグストアの店員たちは
丁寧に謝りつづけてるのではないでしょうか。
ワタシはお客さんに説明したりお詫びするのは苦じゃないけど。
このくそ忌々しいウィルス騒動で
来月、鎌倉で開催予定だったワタシたちのコンサートも中止が決まって
さらに落胆しています。
15分8曲の懐かしの洋楽ポップスロングメドレーも暗譜して
やる気満々だったのに
がっくりこんです。。。
まだこの先、どうなるかわからないけど
早く収束してほしい。。。。
内容とは関係ないけど
仕事に就いたので、半年ぶりにヘアサロンに行けました(≧∇≦)