このふた月 と大晦日。
もういよいよ今年も今日を残すのみとなりました。
2020年は人生の中でも特別な1年だったことは
世界中の誰にとっても間違いない というと
そんな断定はよくない とか言う人もいるでしょうが
これは歴史に残りますよ。絶対に。
そんな中、約2ヶ月前に熊家は移住しました。
移住? 転居? どっちが正しい?
熊は今までと同じ会社に通勤してるので
単なる引っ越し ってことか。
ブログのサイドバーには時々荷造りの様子とか書いてたけど
いちばん心配だったのが こてつをどうやって運ぶか!
で、以前さっちーがお世話になったねこ病院で
短時間お預かりしてもらう予約を入れたんだけど
診療時間内に持ってったり連れ帰ったりする時間と
こてつのストレスを考えると
やっぱり預けないで
どっかの部屋に閉じ込めておく方がいいだろう と。
当日は引っ越し屋さんに ねこだけ気をつけて とお願いしたところ
隊長さんをはじめ みなさん猫好きで。
ドアの開閉時とか、
できるだけ大きな音をたてないようにとか
声をかけあって作業してくれました。
ところが、そんなニンゲンたちの気づかいやら心配やらを
わかってんのか素なのか知らないけど
こてつは荷物の運び出しの間
ずーーーーーーーーーーーーっとタワーで寝てました。
そしていよいよ出発!NEW熊家へGO〜。
車で1時間半くらい キャリーの中で大人しくしていてくれましたよ。
なんだろ、人に対してはけっこうビビりなのに
キモが座ってるとこもあるんだねー。
引っ越してからはワタシの部屋が“自分の部屋”と認識したようで
1日のほとんどをここで過ごしています。
まぁ タワーもあるし、出窓にクッションも置いてあって
いちばんイイところにいるって感じ?
初日に1回粗相したけど、その後は食欲もしっかり。
歯肉の具合はなかなか良くならないけど
そこんとこも含めてまったく以前と同じこてつです。
日向ぼっこしたり・・・
ちゅ〜るしたり・・・
テーブルに乗ったり。
新居は築23年の中古物件で、そのままでは支障があるので
何ヶ所か手直ししました。
ただ、水の問題がまだ解決してない(生活は出来る)のと
庭が手付かずの状態(雑木林のような状態からは脱出)で
これはもう年が明けたらやっていくしかないので
このまま新年を迎えます。
引っ越しの騒動のほかに
先月、母方のおばが他界しましてね。
90歳目前だったんですが 兄妹の中では1番の長寿でした。
病院側のご厚意で、亡くなる数日前に面会の許可が というか、
もうあまり時間はないので とお声がけいただいて。
会話は出来なかったけど、行けてよかった。
今はまず病院も施設も面会できないじゃないですかー。
だからほんとにありがたかったです。
年が明けても世の中の状況が変わるわけでもなく
専門家の見方によっては 収束まで2年はかかると言う人もいて
カレンダーが新しくなるだけ
月が変わるだけ
昨日の続きの明日が来るだけの元旦を迎えるんでしょうか。
ほんとにどうなるかわからないけど
来年の目標は 無事に1年生き延びたい
多少のトラブルはあっても
来年の大晦日に また元気に「よいお年を!」 って言いたいです。
え? そんな先の話じゃ、そりゃ鬼が笑うって?
鬼と一緒に笑えたらいいと思うよー。
みなさんに、みなさんのご家族に、
ねこに わんこに
みんなみんな よい年が訪れますように。
そして、熊家にも! (*´∇`*)